※支部の「補助金申請書」と「活動報告書」は、このページの一番下にあります。

関東芳友会 ▲戻る
《主 旨》  東京都および東京近県、関東地方に在住する岡山芳泉高校の同窓生の集まり、親睦と交流を目的とします。
《活動状況》  1977年、昭和52年の5月、東京を中心とした関東地方に上った 第1期生同志を中心として、発足しました。当初数年間は、会員が学生のみで、毎年1回、郷里岡山より恩師を招いて会合が開かれていました。その後、1期生が社会人となり、一期生同志は「先輩風を吹かす」のを快しとせず、会を学生の部と社会人の部に分けました。学生の部は毎年開かれていましたが、社会人の部は、仕事に忙しく休会続きでした。
 近年、上級生世代には比較的ゆとりがうまれ、3年前より年1回の会合が開かれています。しかし、東京お上り組の我々は移動が厳しく、母校という中心地もなく、組織化が遅れています。夢多き東京の都ではありますが、挫折も多い。人生も半ばを迎えて、同じ岡山で育ち、同じ芳泉高校で学んだ縁を大切に思います。20周年を機に組織化、活性化を図り、東京で頑張る岡山芳泉人にエールを送りたいと考えています。
《コメント》  具体的には個人的な「お願い」や「広告」が一覧になったような会報の発行を企画してみたいと思います。「内の会社のこんな商品やサービスを買ってほしい」とか、「店をはじめたから、一度きてみてもらいたい」とか「こんなアルバイトしたいが世話してくれる同窓生いませんか」とか、「岡山出身の恋人が欲しい」とか「あの会社にコネありませんか」とか、同窓生同志の信頼感を基礎にした情報ネットを作りたいと思います。「お願い」や「広告」のある人は400字までにまとめて、今年7月10日ごろまでに連絡先と何期生かを書き添えて、(03)3714−0424までFAXください。匿名希望の時はその旨を書いてください。事務局が取次します。今年8月中旬の発行を目指します。

 
【平成17年度関東芳友会・懇親会のお知らせ】
日 時:
場 所:

会 費:
平成17年7月2日(土)16:00〜18:00(受付15:30〜)
銀座東武ホテル
  (東京都中央区銀座6-14-10 B1F宴会場「ロジェドール」 TEL:03-3546-0111)
1期〜18期は5千円
19期〜25期は4千円
26期〜    は3千円(当日徴収)


芳歯会 ▲戻る
《主 旨》  芳泉高校の卒業生の歯科医師が集まり、会員相互の親睦はもとより、スタッフ・家族の交友を深め、歯学研修、情報交換、検診の協力を目的として、平成5年6月12日より芳歯会が発会した。この名称には、今までお世話になった芳泉高校への”奉仕”という意味も含まれている。
《活動状況》  昭和63年に、前高校歯科医である、小山、畑中両先生より、私(毛利)に芳泉高校の歯科検診の依頼があり、検診の手伝いをしたのが始まりであった。翌年より、中里氏も参加し、平成2年には、我々2名が学校歯科医となった。その頃より芳泉高校OBによる歯科検診を目標に卒業生を集め、組織作りを始めた。
 実際の活動としては、まず第一に春・秋の母校の歯科検診があげられる。初期の頃は、5、6名で2、3時間かけて検診していたが、現在では、十数名で、約1時間で終了するようにしている。年に一度は芳歯会総会を開き、併せて歯科に関する学術講演、社保講習会等も随時行い、歯科医師個人としてのレベルアップも図っている。また、会員、スタッフ、家族と共に親睦を深めるためにボウリング大会等のレクリェーションも行っている
《コメント》  芳歯会の基本理念もして、”和”を大切にし、年代を超えた仲間として、縦、横、斜めの関係を持ちたいと思います。芳泉高校出身の歯科医師の方は、是非とも入会されるようお願いします。

 
<連絡先>
氏名:
住所:
電話番号:

毛利行雄(1期)
〒702 岡山市藤崎402-2
(086)277-1182


【平成15年度総会・懇親会報告】
日 時:
場 所:
参加人数:
平成15年7月5日
岡山市内 料亭にて
16名

今回は芳歯会10周年記念総会ということで、懇親会はちょっと贅沢に催しました。長年の高校歯科検診に感謝しますとともに、今後よりいっそうのご協力をお願いいたしました。

芳歯会会長 毛利行雄


芳教会 ▲戻る
《主 旨》  岡山県内の高等高校の教諭の(公立・私立)による親睦の会で、高校教育関連のネットワークを拡大・充実させるために、平成6年に発足した。
 当時の学校長・西山先生の発案によるもので、対象は同窓生で岡山県内の高校関係・教育委員会関係の仕事に就いている者とし、堅苦しい会ではなく、気軽に各校の情報交換など できる懇親会として定着させることを目標としている。
《活動状況》 第1回総会(発足会)
 平成6年7月9日(土) アークホテル岡山・出席者50名
第2回総会(芳教会の名簿配布)
 平成7年7月8日(土) まきび会館・出席者35名
 以後、3年に一度開催することにし、次回は平成10年7月に予定している。
 事務局は、芳泉高校校内理事が担当している。勤務先等変更が生じた場合は、速やかに同窓会事務局まで御連絡を戴きたい。
《コメント》  芳教会というのは、県内の教諭すべてを対象としたもので、今後は小学校・中学校の部と組織を拡大発展させ、岡山県の教育界に大きく貢献・寄与したい。

 
<連絡先>
氏名:
住所:
電話番号:
FAX:

岡山芳泉高等高校同窓会事務局
〒700 岡山市当新田51-1
(086)264-2801
(086)264-2803


自由業交流会 ▲戻る
《主 旨》  本会は、芳泉高校出身で業務上関連性の深い法律関係の有資格者(弁護士、司法書士、土地家屋調査士、公認会計士、税理士等)の会である。
《活動状況》  平成8年12月現在、会の参加資格者は16名であり、内訳は弁護士6名、司法修習生2名、司法書士1名、土地家屋調査士2名、公認会計士2名、税理士3名である。
 今まで、平成4年から計4回の懇親会を開催した。懇親会で出る話題と言えば、業務の事よりむしろ高校時代の思い出や同窓会の活動についてが多い。仕事を意識して結成された会でありながら、芳泉ファミリーの一員という仕事外での精神的つながりが強いのが、本会の特徴であり強みでもある。
 また、過去4回の懇親会では、いずれも社会科の萩原一之先生をお招きしている。これは、全く個人的な事情によるのだが、私が高校卒業時に先生が司法試験の受験を勧めて下さったことに対する感謝の意味からである。そのためか、懇親会での先生はいつも上機嫌である。
 今後も1年に1回の割合で懇親会を開催する予定にしている。その他、勉強会を定期的に行うとか、無料合同相談会を開催するといった活動案がメンバーから出されとおり、活動は一層活発化することが予想される。
《コメント》  私としては、本会のメンバーでチームを作り、一つの大きな仕事に取り組むことが将来の夢である。

 
<連絡先>
氏名:
住所:
電話番号:
猪木健二(7期)
〒700 岡山市南方3-6-6
(086)223-0276(自宅)
(086)224-1150(事務所)

 
【芳泉高校30周年記念事業 無料相談会のお知らせ】
自由業交流会では、芳泉高校30周年記念行事として、下記のとおり相談会を開催することとなりました。どのような相談でも、自由業交流会会員の英知を集めて有益なアドバイスができると確信していますので、是非広くみなさんにこのことを述べ伝えてください。
よろしくお願いします。

日    時:
場    所:
相談担当者:
7月23日(土曜日) 12時50分から16時まで受付
銀座東武ホテル
弁護士4名、司法書士3名、税理士2名、公認会計士1名、社会保険労務士1名、土地家屋調査士1名の予定です。

お問い合わせは、弁護士井藤公量(電話086−226−2231)までお願いします。


芳泉野球部OB会 ▲戻る
《主 旨》
《活動状況》  芳泉高校野球部OB会は平成11年から同窓会支部に加入させていただいており、会を代表いたしましてその活動内容をご紹介いたします。
当OB会の設立は昭和58年に遡ります。岡山県には岡山県高校OB野球連盟という組織がその当時から存在し、正月に各校OBが高校野球さながらの試合を行っており、そのOB連盟から芳泉もこれに参加しないかというお誘いを受けたのがきっかけで、正式にOB会を発足する運びとなりました。
 年間の事業としては、この正月OB戦への参加、秋にマスカット球場で開催されるOB野球まつり(各OB会支部チームによる対抗戦)への参加、OB会の主たる目的である現役への援助や、過去には現役部員との親睦試合を開催したこともあります。
 早いもので、来年の平成16年には我が野球部が創部30周年を迎えます。
この大きな節目にあたり当OB会では記念事業を計画しており、すでに数多くの会員がその成功に向け日々準備・努力しております。主な事業内容としては、記念誌の発刊、現役への記念品贈呈、親睦試合開催、懇親会の開催などを予定しております。この大きなイベントに対し同窓会からもご理解とご協力をいただけたらと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
 私の理想としては、野球部のOB会たるもの、野球部の先輩・後輩というつながりが有効に機能され、現役部員には進学の、大学生OBには就職のアドバイスをしたり、彼らからは気軽に頼られるというような組織にできたらと思い続けております。今や総合選抜入試制度が廃止されて久しく、現在の芳泉高校の生徒はすべて「芳泉」に魅力を感じて入学した人ばかりあり、今後の芳泉高校の発展のためにはさらなるこの「芳泉」の魅力づくりが必要であると思います。このために我々卒業生が果たすべき役割には大きなものがあり、この役割を担っていることを肝に銘じ、今後のOB会の活動を行ってゆきたいと思っております。
 最後に、今後も当OB会は同窓会の支部として同窓会の活性化に協力し、芳泉高校の発展の一助として貢献できたらと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

《コメント》 本年は野球部創部30周年にあたります。
つきましては、その記念行事ほかとして、
(1)記念式典:8月14日(土)9:30 芳泉高校グラウンドにて
(2)OBによる記念親善試合(軟式):同日記念式典終了後。同所。
(3)記念親睦会:同日18:00よりアークホテルにて
(4)記念誌(全期の全公式戦試合結果と代表者によるメッセージ・回顧録)の発行
(5)OB会名簿の作成
(6)記念品贈呈(現役へ、OBへ)
(7)オリジナルドメインの取得。(すでに取得済み)
などを行う予定です。
野球部OB諸君、ならびに歴代の監督、顧問、部長各先生にはあらためてご案内します。
尚、(7)のドメイン取得〔hosen89ob.com(芳泉野球ob ドットコム)〕に関して、
4月26日(月)よりホームページアドレスが変更になりましたので、連絡します。
ホームページアドレス:http://hosenbaseball.com/
事務局メールアドレス:jimukyoku@hosen89ob.com
ホームページの内容はまだ変わっていませんが、これを機に新しくしていく予定です。
これからも野球部(現役)ならびにOB会をよろしくお願いいたします。



 
<連絡先>
氏名:
住所:
電話番号:
e-mail:
URL:

芳泉高校野球部OB会事務局
槌田(3期)
〒701-0221 岡山市藤田447-74
086-296-7565


岡山市役所泉会 ▲戻る
《主 旨》  岡山市役所に勤務している同窓生の集まりです。                                                                       


朋援会 ▲戻る
《主 旨》  在学中に応援団に所属していた同窓生の集まりで、各種応援の協力などをしています。                                                                        


硬式テニス部OB会 ▲戻る
《主 旨》  在学中にテニス部に所属していた(現在のテニス部)に所属していた同窓生の集まりで、会員相互の親睦試合などを開催しています。                                                                       


バレーボール部OB会 ▲戻る
《主 旨》  在学中にバレーボール部に所属していた(現在のテニス部)に所属していた同窓生の集まりで、現役生との親睦試合などを開催しています。                              

 
【「バレー部OB会発足20周年記念式典開催のお知らせ】
日 時:
場 所:
8月14日(日)PM7:00
メルパルクホール
芳泉高校創立30周年おめでとうございます。
バレー部OB会もお陰様で,今年,発足20周年を迎えました。
そこで,8月14日(日)PM7:00より,メルパルクホールにて,OB会発足20周年記念式典を行う事になりました。
思い起こせば,当初,10人程度で始めたOB会も,現在450名以上の会員数になり,7年前,当会が企画,立案し始めた,OB五校戦も,今では,お盆の恒例行事となるまでになりました。また,毎年の活動として,年2回(1月,8月)の懇親会,8月の現役部員との交流試合も行ってきました。特に,今年は,20周年記念式典に向けて,OB会が一丸となりとくに若い世代の会員を中心に,式典を盛り上げようと,張り切っています。これを機に,OB会の結束が一段と強まり,世代間の距離が少しでも縮まることを願ってます。また,多くの会員が,気軽に,楽しく参加できる様,これからも,役員一同頑張っていくつもりです。
最後に,当会の活動が,高校,同窓会の,益々のご発展の一助になれば,幸いです。

代表 安田 光賢(3期)


芳医会 ▲戻る
《主 旨》 岡山芳泉高校の医師の集まり、親睦と交流を目的とします。
《活動状況》  3期の池田、5期の斎藤君を中心に1〜5期生を中心に会員を募り、2004年8月14日に設立が認められました。その後、11期の林君も活動に加わって頂き、現在、会員の調査を進めるとともに、2005年1月29日に第1回の活動として新年会を行いました。次回は7月に講演会+懇親会を計画しています。

斎藤君(5期)はITの知識が豊富でメーリングリストを立ち上げてくれました
(2004年9月)。

また暫定的なホームページも3期の池田のホームページ内に開設しました。
(2004年12月)。

今後の活動予定として
1.年2回程度(学会がない夏と冬あたり)講師を招いた勉強会と
  その後の懇親会
2.メーリングリストによる情報交換
3.芳泉高校出身の医学生との交流
    などを予定しています。

詳しくはホームページ
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/HOUIKAI.HTMをご参照下さい。


 
<連絡先>
氏名:
URL:

池田 弘(3期)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/HOUIKAI.HTM

 


【これからの医療制度を考える会(仮題)】
日 時:
場 所:

URL:
参加者:
2006年1月21日(土曜日)午後4時〜7時
ピュアリティまきび
〒700-0907 岡山県岡山市下石井2-6-41 TEL(086)232-0511
http://www.makibi.jp/
芳医会会員(医師)、一般市民(芳泉高校同窓会など)
プログラム: 16:00-17:30 鈴木厚先生基調講演(1時間30分)
  (鈴木先生の紹介ページ)
    http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0304kawasaki.html
    http://www.med.or.jp/nichinews/n170705i.html

17:30-19:00 総合討論(1時間30分)

(パネリスト予定者)
  開業医
  中小病院代表
  大病院代表
  行政代表
  医学教育代表
  市民代表

(討論内容)
今回は市民も交えた会ですので、問題点の認識を第一にして、時間があれば対策などにも言及したいと思っています。
1.医療費を増加の実態
医療費の内訳(人件費、薬剤費、材料費)
どの疾患の医療費が増加しているのか
最近も医師が儲けすぎて医療費を押し上げているように錯覚させるような報道がありましたが、ここでは一般市民に実際のコストを認識していただくことを目的とします。
2.現在の医療レベルは国民の負担レベルからみて適正なのか?
コストの問題ともリンクしていると思います。ここでは点数が低く抑えられているために希望医師が減少している小児科や産科の問題も取り上げたいと思います
3.国民への医療制度についての情報開示の実態
医療問題が如何に不透明で、国民に対しての情報公開が不十分であることを皆さんに認識していただきたいと思います。
4.地域医療について
岡山県が考えている5つの医療圏
県北西部の2つの地域の整備が遅れている(小児、救急)
5.まとめ

19-21時:芳医会懇親会(ピュアリティまきび)


柔道部同窓会 ▲戻る
《主 旨》 柔道部OBの交流と親睦を深め母校の発展に寄与することや、柔道部への協力、支援を行う。
《活動状況》   活動状況:2017年8月11日に第1回柔道部OB会の同窓会を開催し、恩師の方を含め40名が参加し、旧交を懐かしみ、盛大な会になりました。皆さん次回は何時開催するのかと楽しみにしておられました。
次回の問い合わせ等は事務局までご連絡ください。
   
   
    連絡先
住所:
氏名:
電話番号:
e-mail:
柔道部OB会事務局
岡山市北区東古松2-10-53
梶川信和(8期生)
090-7138-5555 FAX086-225-0532
uzakubon5555@docomo.ne.jp


下記の書式をダウンロードし、添付メールにてお送りください。
尚、書式のダウンロードには、パスワードが必要となります。
パスワードはjimukyoku@hosen.gr.jpまでお問い合わせ下さい。
「補助金申請書」 「活動報告書」

▲このページのトップにもどる